クリニック紹介

当院の診療理念

自愛・互愛・博愛

  • 自分を愛する心(自愛)
  • 家族やまわりの方を愛する心(互愛)
  • そして、訪れる患者様を愛する心(博愛)

 

3つの愛を胸に、「人の助けになる」という医師のあるべき姿を忘れずに日々診療を行います。

当院の特徴

1.薄毛を改善させる自信があります

今、男女問わず薄毛で悩む人が増えています。薄毛治療は当クリニックが得意とする治療の1つで、治療を受けたほとんどの方が6ヶ月以内に効果を実感されています。「ザガーロ」「プロペシア(フィナステリド)」「ミノキシジル」を中心に、「頭髪育毛メソセラピー」なども組み合わせて薄毛を改善させます。料金も非常にリーズナブルですので、薄毛でお悩みの方はお気軽にご相談下さい。

2.オリジナルの治療方法で毛孔性苔癬をきれいに治します

毛孔性苔癬治療に対しては、ほとんど効果が期待できない尿素入りクリームが処方されることが多いのですが、当クリニックではオリジナルの外用薬(塗り薬)を使用して、半年から1年程度できれいに治しています。副作用はまったくありません。費用もリーズナブルな価格ですので、二の腕や太腿の赤いブツブツが気になる方はお気軽にご相談下さい。

3.高い効果が期待できる「ツボ打ち」のプラセンタ

大阪市鶴見区の三愛クリニックでは、30年以上プラセンタ治療に注力してきました。当クリニックでは、筋肉注射よりも数倍から数十倍の効果が期待できる「ツボ打ち」を行っています。ツボ打ちのプラセンタを求めて、関西以外の地域から訪れるリピーターも大勢います。

院長紹介

院長 東條 文龍(とうじょう・ふみお)

気軽に相談できる「町のかかりつけ医」として

大阪市鶴見区の三愛クリニックのHPにようこそ。院長の東條文龍(とうじょう ふみお)です。私の専門は内科ですが、当クリニックは内科・皮膚科・胃腸科・整形外科・リハビリテーション科の5つの科を併せ持っています。現在、診療科目の細分化が進み、それにともなって特定の科目を専門的に診る医師が増えていますが、そうしたスペシャリストだけでなく、幅広い悩みに応えられるゼネラリストも必要であるとの考えから、体に不調がある時に気軽に相談できる「町のかかりつけ医」として診療しています。
様々なお悩みに広く・深く対応することが可能ですが、強引に自由診療をすすめたり、望んでいない治療を提案したりするなどの「押し売り」は一切しません。患者様本位の診療を心がけて、解決したい悩みだけを解決し、叶えたい望みだけを提供します。

他院で治癒しない症状を治す自信があります

AGA、毛孔性苔癬、ニキビなど、他院で改善しなかった症状でも治す自信があります。口コミで評判が広がって、関西だけでなく、東京、沖縄、北海道など幅広い地域から大勢の患者様が来院されています。長年症状で悩み続けて色々な医院を渡り歩いてきた方が、ドクターショッピングの「最後の砦」として当クリニックへお越しになる場合もあります。
また、できるだけ保険診療を行って患者様の負担の軽減に努めています。AGA、プラセンタ、ヒアルロン酸などの自由診療も、市場価格よりも安い料金で提供しています。当クリニックの目的は「利益の追求」ではなく、患者様の悩みを解決することです。「料金が安いから効果がないのでは…」という心配はご無用です。

自分の親・子供に提供できる治療しか行いません

当クリニックはプラセンタや漢方薬など、副作用がなく高い効果が期待できる治療を積極的に取り入れています。安心・安全で効果の高い、「自分の親や子供にも自信を持って提供できる治療」しか行いません。
患者様と話をする時には、その方に合った言葉でわかりやすく話すようにしています。医師歴40年の長い経験から、患者様を一目見ただけで「その方に合った言葉」が自然とわかります。難しい医学用語は使わずに、患者様の目を見てお話しさせて頂きます。他院で診療を受けられた患者様の中には、「先生がパソコンの画面ばかりを見て、こっちを向いてくれない」という不満を持たれる方もいるようですが、当クリニックではそうしたことはありませんのでご安心下さい。

相談して頂けば必ずあなたの力になります

大阪市鶴見区の三愛クリニックは、35年以上の歴史を持つクリニックです。これまで私が信念を持って行ってきた診療は、長い歴史の中で一定以上の成果を挙げてきました。今後もこれまでのスタイルを維持しつつ、新しい治療方法も取り入れるなどして安全で効果的な治療の提供に努めます。
お困り事があればお気軽にご相談下さい。相談して頂ければ、必ずあなたの力になります。当クリニックにはその自信があります。

経歴

1970年 府立大手前高校卒
1977年 国立三重大学医学部卒
1977~79年 国立大阪大学医学部第一内科入局
府立成人病センター(現:大阪国際がんセンター)にて研修
1979年 社会福祉法人天王寺病院内科医長に就任
1980年 国立大阪病院(現:国立病院機構大阪医療センター)などにて特殊検査(腹腔鏡及び肝生検)担当医師として10年間勤務
2,000例以上の症例を無事故にて終了
1982年 大阪市立大学医学部衛生学教室に入局
なにわ病院の設立に携り、副院長に就任
1985年 東條三愛診療所(三愛クリニック)開設
1987年 医学博士号授与
1996年 日本赤十字社・金色十字勲章を秋篠宮紀子様より授与される
2003年 三愛ヒーリングセンター開設

現在に至る

所属

  • 日本医師会
  • 大阪府医師会
  • 鶴見区医師会
  • 日本消化器病学会
  • 日本美容皮膚科学会
  • 日本皮膚科学会
  • 日本胎盤臨床研究会

医院紹介

医院名 医療法人青青会 三愛クリニック
診療科目 内科・皮膚科・胃腸科・整形外科・リハビリテーション科
所在地 〒538-0043
大阪府大阪市鶴見区今津南1丁目7-27
最寄り駅 JR東西線・学研都市線(片町線)・おおさか東線「放出駅」より徒歩2分(東側踏切前)
駐車場 有り(2台)

アクセス・診療時間

診療時間日祝
09:00〜12:30
18:00〜19:30

休診日 水曜午後/土曜午後/日曜/祝日

※受付は、診療終了時間の15分前に終了します。

▶5月16日(火)9:00amより、通常通り診察を再開します。

 

  平日夕方及び土曜日や連休前後は、いつも非常に混みます。

診療受付終了間際も非常に混みます。

待合室のスペースは限られています。なるべくすいている時間に、余裕をもっておこしください。

 

◎新型コロナ感染症の可能性が思われる方はは前もってお電話してください。

◎換気のため、窓を開けていることもあります。対策をしておこしください。

◎院内ではマスクを着用し、医師や看護師の指示があるまでマスクははずさないでください。

 

------------------------------------------------------------------------

▶車でおこしの方へ

クリニック前の駐車場(2台)をご利用ください。

駐車スペースが空いていない場合は、

提携駐車場(三井のリパーク/放出駅前駐車場)をご利用ください。

   ・放出駅前第3駐車場は、閉鎖されました。

◎お会計の時に駐車券をご提示いただきますと、パーキングチケットをお渡しします。

--------------------------------------------------------------------------
 
※新大阪駅から放出駅まで、JR.おおさか東線で15分。

JR.放出駅から三愛クリニックまでは歩いて3分ほど。
遠方からおこしの方にとても便利になりました。

 

まずはお気軽にご相談ください

お悩みの方はいつでも三愛クリニックまでお問い合わせください

  • tel_06-6968-5008
  • メールでのお問い合わせ

まずはお気軽にご相談ください

お悩みの方はいつでも
三愛クリニックまでお問い合わせください

  • common_tel_sp.png
  • メールでのお問い合わせ